2011年 12月24日 クリスマスイブ
メッセージ
 
「クリスマスの贈り物」

「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。」(ヨハネ3:16)
クリスマスには、光イルミネーション(ツリー)(希望)、クリスマスプレゼント(サンタクロース)(愛)、ジングルベル(平和)、クリスマスケーキ(喜び)、
光「希望」、星、夜空に輝く、闇に輝く光、―闇の航海を行く時、星が目印であった。クリスマスの星、救い主の降誕を知らせる。  希望の星、絶望とは死に至る病。希望は信じることから生まれる。信じるところに希望が湧く。命である。信じることによって生きることが出来る。信じ合って生きている。信じられないことが起こるところに破壊と混乱が起こる。
愛「平和」を約束する鍵である。人は愛することによって幸せに生きる。愛は信頼によって生まれる。信頼のないところに愛はない。
愛は「喜び」を生む。愛は喜びの命。滅ぼす喜び、生産的な喜び、生み出す喜び、命のない平和、命のない喜び、それを罪深い。自分だけの喜び。満足。お金の亡者、架けごと遊びと実益、中毒になる。身を滅ぼす。パチンコの誘惑。酒の誘惑。真実の愛は愛し合う、思いやる、労わり合う、支え合う思いのあるところに「平和」がある。
サンタクロースはよい子にプレゼントをくれる。
3世紀の末ごろ小アジやパタラという港町に信仰深いお金持ち子宝に恵まれるように祈っていました。かわいい子供を授かりました。「ニコラス」名づけました。しかし、彼が幼少のころ両親は亡くなりました。小さい時から聖書を学び、神の恵みに生まれたことを聴かされていました。伝道師になることを願って献身しました。ニコラスがミラの町に移り住んだころ教会の司教が死にました。そこで長老たちが集まって「明日、早朝一番に着る人を司教にせよとの神様の夢の中で言われたのです。」他の人々も導きと信じて、待っているとニコラスが最初に入ってきました。司教になり務めました。そして大司教に推薦されえてニカヤ会議にも出ました。
ミラの街の落ちぶれた貴族、3人の娘を嫁にも出せない。ある夜、窓辺で泣いて言いましたそこへどすんと言う音がして窓から何かが投げ込まれました。それをあけるとお金が入っているのでした。嫁に出すことが出来ました。次の娘にも、同じことが起こりました。三度目には走り去るニコラスを捕えて、礼をいうのでした。
これがサンタニコラスの伝説であるのです。
キリストはその生涯を神様の福音を語り、神の愛を語り、実践されました。そしてすべての人々のために十字架にかかり死なれたのです。自分の命を与える愛、人の救いのために死なれたのです。神は愛なり。神様は御子を信じることによって愛を教え、神の愛によって罪赦されて神お子供にして下さる。「御子を賜る」ことこそは神お愛を表しているのです。最大のプレゼント、キリストの十字架の愛です。そこに希望があります。シドニーオリンピックのアメリカの旗手は、スーパースターでなく平凡なカヌーの選手でした。彼は、20歳の時、配管工でありましたが、あり時、3万ボルトの高圧線に触れて、そのショックで全身が麻痺してしまいました。その時、彼はサッカーの選手でした。彼は諦めることが出来ず。リハビリに励み、なんとか上半身は回復しました。上半身でできるスポーツはないか。それがカヌーであったのです。訓練しとうとうオリンピックの選手になったのです。信じる可能性。求める心。愛し合う力があるところに道が開けるのです。神は愛なり、希望と喜び、感謝と満足。信仰のあるところに真実の人間の幸せがある。クリスマスの贈り物、愛して下さる神の恵みです。「見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。」(マタイ28:20)



 


 ページのトップへ    2011年の礼拝メッセージ  他の年の礼拝メッセージへ      トップページへ